謙虚さがなければ、感謝を理解できず
感謝ができなければ、愛を享受できず
驕れるものは久しからず、落し穴にはまる。
初心者と上級者が同じ場所に混在する
サーフィンというフィールドでも
人間性、社会性が表れる。
幼少より謙虚をしらずに進んだ場合
競争意識と強い承認欲求により
他者と比較し欠乏感を抱える。
その腹の中に抱えた欠乏感は
チャンスも生むが社会性の課題を生む。
負けず嫌いを通り越した反骨精神は
鋭い目つきで自分以外の波も貪るようになる。
欲求を満たすため金と物を求める。
まさに過去の自分。
エネルギーになるけど
反骨は最終的にいい結果ならない。
自分を模索していた。
幼少期から親による謙虚さを学んだ
または若いうちにできるだけ多くの失敗をし
経験で得た人間は今あるものを大切にできる。
その理由を自分で考える癖がつく。
それが分かると心から感謝できる。
謙虚は一流のアストリートのように
素直に好きなことに没頭できる
自立した大人に育つ種子になる。
そういう人は強い。何度でも挑戦できる。
人からも応援される。謙虚さは本当に大切。