Skip to content

AWAKE Posts

純資産は必ず黒字

現文明は貨幣の奴隷。
両学長の動画は経営や投資、
人としても勉強になります。

純資産は黒字にしておく。
家や車など高額のローンを組む場合はほんと大切。

ただ、田舎で住みたくない土地に
使い古された一軒家を残されるより
現金残してあげたほうが
好きにできて子孫も良い気がするんですけどね。
売却か賃貸だせる立地と物件ならいいんだけど。

関東、東海でも
南海トラフ地震は2035年の前後5年で確実。
首都直下は今すぐでもおかしくない。
歴史上「パス」がないこのイベントがあると思うと
今は身軽の方がよい気がします。

原村

用事があって半年振りに原村に。
白樺。青空。南風。
ここは気持ちがいい。
八ヶ岳中央高原の春はもう少し。

昼食は久しぶりの鮨ながた。
旬の赤貝と国産の縞ほっけ。
美味しい。気絶。
ついでにゆーとろんの
ph10.3アルカリ泉でさらに気絶。

ありがとうございました。

・鮨ながた
・ゆーとろん水神の湯

権利と義務

「ヨーロッパの教育」と「日本の教育」の最も大きな違いについて教えてもらいました。

「日本では、義務は教えるが、権利は教えない」「義務」というのは、「○○をしなければいけない」、「○○はしてはいけない」、というやつですね。

日本では、学校でも、社会に出ても、生まれてから死ぬまでの間、この2つばっかり教わるといいます。ヨーロッパでは逆で、「権利」について、徹底的に教わるそうです。

「好きに生きていい。あなたにはその自由と権利がある。」「あなたには生まれつき、『自由と権利』が備わっていて、それは他の誰からも絶対に侵害されてはいけないし、他の人が持つ自由と権利を侵害することも、絶対に許されない。」「あなた自身の人生だし、責任をとってくれる人も、どうせあなた以外にはいない。」ということを、徹底的に教わるといいます。

「義務」ばかりを言われ続けた場合は「義務脳」といって、頭の半分が「しなければいけないこと」、残った半分も「してはいけないこと」でいっぱいになって、とても生き辛い、といいます。

しかし「権利」というものをきちんと教わると、基本的に「していいこと」だらけ、「自分の人生だし」という頭になり、楽にイキイキ生きれるといいます。

これを意識していないとどうしても、「自己肯定感」、つまり、「自分は価値がある人間だ」、「自分の行動は世界を変える」といった感覚がなくなるといいます。

日本の政府が実施した、世界の国々の自己肯定感に関する調査結果があります。

「自分自身に満足している」、「社会現象が変えられるかもしれない」、「将来への希望がある」、といった9つのポジティブな質問があり、そのすべてで日本は世界でダントツのビリでした。

反対に「つまらない、やる気が出ないと感じた」といった3つのネガティブな質問では、そのすべてで日本が世界でダントツのトップでした。

「他人に迷惑をかけなければ、何をしようと個人の自由」という質問への回答に関しては、世界の平均は「YES」が約80%ですが、日本はその半分、約40%という結果が出ました。

これは小中学生ではさらに顕著で、学校講演の時に目をつぶってもらい、同じ質問をするようにしています。そうすると、「YES」で手が挙がるのはいつも、10人に1人もいません。手をあげなかった子に、「なぜYESではないと思うの?」と聞くと、いつも同じ答えが返ってきます。

「『やれ』と言われたこと以外をやってはいけないと思ってる」僕はこの答えを聞くといつも、ゾクッと鳥肌がたち、泣きそうになります。そして理屈ではなく、そう答えている子どもの顔は、明るいと言えるものではありません。

「学校は楽しい?」と聞くと、「毎日が地獄です」と返ってきた事もあります。自分で自分の「自由と権利」を否定して、「義務」で自分のことをがんじがらめに縛って生きている人が、この国にはとても多いと感じています。」

「一度きりの自分の人生なので、悔いのないように、もっと好きに生きていいんじゃないかな、と僕は思います。「好きに生きていい。あなたにはその自由と権利がある」」

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1629002663936936&id=100004816547692

明治維新から始まっていたんでしょうけれど
実によくできた支配システム。
都市伝説でもなんでもなく。

素晴らしい日本人もたくさんいますが
僕らが小さい頃に比べても
60代から下のラインは
愛があると感じる大人が減った気がします。

自分の行動やブランディングばかりに
気を取られているように見えます。

自分自身も周囲や子供にも
そうなっていないか
常に省みる必要がありますね。

SNSで相互監視するのもいいけれど
自分の子供だけがかわいいだけではなく
寛容に見守る気持ちで声を掛け合わないと
この日本に良い雰囲気が
充満するはずがないですから。

お腹がとても空いているけれど
半分は隣の人に分けるように。
人に与る自由と権利も行使しよう。

https://this.kiji.is/674042212506420321

フィトンチッド

初夏の山ほど
気持ちの良い場所はありません。
海のイメージがある長谷川潤が
実は海より森派というは共感できます。
木の精気であるフィトンチッドは万能。
梅雨入り前に八ヶ岳の山中へ20分も歩くと
体が自然に溶け込んでいく。

三方よし

売手よし
買手よし
世間よし

近江商人の経営哲学。

適正の報酬をいただく以上に
喜んでもらうために
何ができるか知恵を絞ることは
仕事の楽しいところ。

簡単に手を抜いたり
相手が無知だからといって
暴利をとってはならないし
相手に伝わるし
我を通しても誰も喜ばない。

うまくいってることは
大体が三方よし。

本物の人

古い中居くん主演の料理ドラマの中で
「店はいつでもできる、その前に本物にならないと」
というフレーズが響く。

何かを持ち合わせたら
本物になった訳ではなく
ニセモノもたくさんいる世界で
本物を目指したいところ。
自分なりでも。

腕を磨き
日本人特有の精神をもって
人を気づかい
情動をコントロールし
他人が思いつかない
創造性を形にする。
ものを作る醍醐味。
先に売れることなど考えずに
磨いた腕で人に喜んでもらうことを考えよう。

旅立つ時には満足できるはず。

時代の変わり目

これだけガソリン車が走ってるので
いきなり電気には変わらないんでしょうけど
車も100年程の歴史の途中で
時代の変わり目を迎えている。
後50年もしたら昔はガソリンだったなぁなんて
遠い目をしてエンジン音を懐かしむのか。
個人的に最後のガソリン車。
無事故無違反、3年目異常なし。
VOLVOは丈夫な車です。

原点を見る

畑を耕して手間隙かけて
野菜を育てる楽しみを知ってから
素材を作ることに執着している。

素材作りは大変だけれど
そこから手をつけないと面白くない。
モノもデザインも人生も。

今あるものを砕いて
加えて引いて見て
いいものを作るには
覚悟と準備が大切。

good

沖縄から湘南へ移動してすでに半月。
新しい家は築40年の戸建です。
そこまで古さは感じず適度な生活感と
清潔感があり細部にヴィンテージ感が漂います。
懐古主義ではありませんが
ホテルライクなツルツルしたマンションより
味があるものが良くなってきましたね。

open air bath

忙しいことはとても有難いですが
脳働的に落ち着かない日々が続き
どうしても思考が進まない時があります。
そういう時はドライブと温泉に限ります。
日帰りでも日本庭園を見ながら加水加温消毒なしの
源泉に入れる幸せ感。
これでまた頑張れます。

吉池旅館

ケトン体

引越しをすると肉体労働と精神労働で
大体疲れがたまりますが、全く疲労感がありません。
3時間サーフィンしても筋肉が軋む程度で
殆ど疲れなくなりました。

1日1食の効果であることは間違いありません。
2食の時もありますが、週に2回だけ1食にするだけでも
かなりの体感があります。

私は極度の糖質制限まではしていませんが
糖質制限をしてケトジェニック体質なると
90分走りまわっても疲れないほど
パフォーマンスが上がるそうです。
今も3キロ程なら息も上がりませんし疲れません。

2、3日の糖中毒を抜ければ
美味しいより疲れない方が圧倒的に楽です。

糖質は確かに美味しいし幸せな気分になるけれど
マイルドドラックと言われる所以の中毒性と
死に近い病気と肥満を引き起こす代償は大きく
いつか毒認定される日も近いのかもしれません。